重要なお知らせ
色紙 天勝愛楽 /竹田益州老大師 筆
- 初診受付時間
- 8:30~11:00平日(月曜~金曜)初診の方は当センターあての紹介状をご持参下さい。
- 各診療科について
- 各診療科の詳細はこちら
- 休診日
- 土曜・日曜・祝日
年末年始(12月29日~1月3日)
06-6692-1201(代表)月曜日~金曜日 9:00~17:00
770円
大色紙「天勝愛楽」円相図(てんしょうあいらく)
臨済宗建仁寺派元管長 竹田益州 老大師 筆
◇仕様:色紙1枚/たとう紙・解説付
◇寸法:縦27.2×横24.2cm
---------------------------------------
竹田益州老大師 略歴
平成元年九十ニ歳で亡くなった建仁寺派元管長・竹田益州老大師は、明治ニ十九年大分県西国東部真玉町小河内の生まれ。
二十二歳の時、みずからの火の不始末から滋賀堅田の祥瑞寺を全焼、その慚愧の念から建仁寺僧堂に再掛塔して竹田黙雷老師の下で長らく苦修練行、遂に竹田穎川老師から法を嗣いだ。幼少のころから書画堪能で、一時は画家を志した。
日常底は、世間に出ることをあまり好まず、枯淡質実の風を守り通した。雲水接化の傍ら、よく画筆をとったが、その画風は清廉な人柄と禅風がマッチした味わい深いものである。